top of page

うちで作ろう本格中国料理店の味 ~ 鶏腿肉と香菜の辛味炒め

更新日:2020年11月2日

当協会で理事を務めるハイアットリージェンシー東京の永沼勝之総料理長がご紹介する「翡翠宮」のパクチー料理。

2回目の今回は、辛い味付けの鶏肉とパクチーの食べ応えある一品です。中国料理やエスニックなど辛味のある料理にパクチーは良く合いますね。

ご自宅で本格レストランの味を、是非お試しください。

鶏腿肉と香菜の辛味炒め「香菜辣子鶏球」

【材料】~2、3人前~ ・鶏もも肉 1枚(250g位) ・蒜苗 60g ・生しいたけ 6個 ・しめじ 80g ・赤ピーマン 1個 ・香菜(パクチー)50g ・長葱 1/4本 ・生姜 10g

【下味】 ・酒 大さじ1杯と1/2杯 ・塩 少々 ・醤油 大さじ1/2杯 ・こしょう 少々 ・片栗粉 適量

【調味料】 (A)  酒 大さじ1杯と1/2杯  醤油 大さじ1杯と1/2杯  砂糖 小さじ2杯  ケチャップ 大さじ1/2杯  旨味調味料 少々  こしょう 少々  スープ 大さじ2杯と1/2杯  酢 小さじ1杯と1/2杯

(B)  胡麻油 小さじ1/2杯  辣油 小さじ1/2杯

・豆板醤 小さじ1/2杯 ・水溶き片栗粉 適量

【作り方】 ①鶏もも肉に包丁を入れ厚さを均等にし4cm位のブツ切りにし、下味を付けておく。 ②蒜苗は、長さ4cm位に切り、しいたけは半分に切る。  赤ピーマンも種を取りブツ切りにする。 ③長葱は斜めブツ切りに生姜は1cm角位のスライス切り、香菜(パクチー)は根を切り 3cm位に切る。 ④①の鶏肉に片栗粉をまんべんなく付け、フライパンで焼いておく。 ⑤鍋に油大さじ1杯を入れ、③の長葱・生姜を加え②の蒜苗と生しいたけ、しめじを炒め、豆板醤を加える。 ⑥7割位火が通ったら、④の鶏肉と赤ピーマンを加え、調味料(A)を入れ煮立ったら、水溶き片栗粉でとろみを付け、香菜(パクチー)を半分入れ(B)を加える。 ⑦皿に⑥を盛り付け出来上がりに残りの香菜(パクチー)を乗せる。

***

レシピ監修

永沼勝之理事 プロフィール ハイアットリージェンシー東京 取締役 総料理長 叔父が上野 東天紅の点心長だった影響で、幼少のころから中国料理に親しむ。 実兄も旧キャピトル東急ホテルで中国料理長を務めた。 公益社団法人 日本中国料理協会 新宿新都心支部 技術委員長 二葉栄養専門学校・財団法人ベターホーム協会などで講師を務める。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
Featured Posts

Contact Us

© Copyright 2020 pakutiacademy

Address

​(日本)

105-0001

東京都港区虎ノ門

1-11-4

bottom of page